小林武史によるダイアリー。日々の出来事や、現在進行中のプロジェクトについて、今考えていることなどを綴ります。

リハーサルスタート

2010.06.21 22:03

今日ap bank fes'10に向けて、初日のリハーサルがありました。
Bank Bandのレコーディングで、最近みんなに会っていたから
そんなに久しぶりという感じではなかったんだけども、
それでもスタッフを含め、
毎年恒例となっているリハーサルスタジオに集合すると、
ちょっとした緊張感もあり、
これでフェスが、そして夏が近いなという感じが、実感として湧いてきます。

そして、例年以上にBank Bandのみんなの結束というか、
コミュニケーションが取れていて、とにかくなんかいい感じでしたよ。
例年に比べると、バンドが今回多い分だけ、
Bank Bandがやらなくてはならない曲が、やや減っているわけです。

それも含めて、余裕があっていい感じだったのかもしれないな。
メンバーとも話が出たけれど、
昨年までがギネスを更新する勢いの曲数だったので
ちょっと異常な感じだったのが、
今回は常識的な分量になっているというだけなのかも。
でも初日をやってみて思いますが、
今年のフェスはより良くなる予感がしました。

今スタッフから聞いたんだけど、
このブログもちゃんと稼働することになってから
おおよそ丸一年ということだったみたいです。
いまや毎日見に来てくれている人が、すごく増えたんですよね。
今後もフェス直前もフェス中もフェス直後も、
そしてその後も着々と、スタッフとみんなを繋ぐ場所でいられるよう
頑張っていくのでよろしくです。

kobayashi_0621_a.jpg


kurkkuタオル

2010.06.20 23:01

先週16日から、伊勢丹新宿店にて
kurkkuのオリジナルタオルを販売しています。

もしかして前にもkurkkuタオルの話ってしましたっけ?
フェイスタオルと、バスタオルの2タイプあって、
色は、ピンク、緑、黒の全3色。

ちなみに僕は、先駆け1ヶ月ぐらい前に
全種類購入しまして、これがなかなかの優れものです。
吸水性よく、大きさもちょうどよいと言っておきましょう。
コストパフォーマンスもいい方だと思います。

つい手にして、このバスタオルを毎日使っています。
これ本当に。一応言っておきますと、
自分で使ってみて気にいらないものはここでは薦めません。

もちろんプレオーガニックコットン使用しています。


kobayashi_0620.jpg


Salyuストリングス

2010.06.19 03:08

昨日Salyuのライブでアンコールに、
新曲「LIFE」をやっていたんですけど、
アコースティックセッションということもあり
一音ぐらい低いアレンジでやっていたのです。

まぁボサノヴァタッチな仕上がりで
かなり大人しい「LIFE」になっていたのですが、
本日「LIFE」のストリングスアレンジをやって、
いつものように四家卯大さんたちに
力強いストリングスを入れていただいたんだけど、
本チャンの「LIFE」は僕のプロデュースものでも
最もアグレッシブなリズム、
およびフレーズのバトルが繰り広げられる
超夏向き楽曲に仕上がりました。

この曲をap bank fes'10でやるかどうかはさておき、
フェスに向かう前にいろいろと
やっておかなくてはいけないことが残っております。
lego big morlのアルバムというのもそのひとつなんですが。

話しは変わりますが、
梅雨入りしてなんだか体がだるくないですか?
まぁ関東近郊の人でないと
同じような感覚かどうかは正確には言えないけれど。

今日は泳いでもいないのに、すごくだるい。
LIFEの爽快かつパワフルストリングスを入れている途中で
しばしブラックアウトし、且つ諸々の作業もだるいんですよ。
来週からのことを考えると、こんなことではいけないと思いつつ、
明日あさってで体調をならそうと思い
まだ作業が残っているところ、GO HOME。
家に帰ってシャワーでも浴びて眠ることにします。


kobayashi_0619.jpg
部屋の入口です。僕の名前があるんです



NEXT

小林武史

音楽プロデューサー、キーボーディスト。Mr.Childrenをはじめ、日本を代表する数多くのアーティストのレコーディング、プロデュースを手がける。映画『スワロウテイル』(1996年)、『リリイ・シュシュのすべて』(2001年)、など、手がけた映画音楽も多数。2010年の映画『BANDAGE(バンデイジ)』では、音楽のみならず、監督も務めた。03年、Mr.Chilrenの櫻井和寿、音楽家・坂本龍一と自己資金を拠出の上、一般社団法人「ap bank」を立ち上げ、自然エネルギー推進のほか、「ap bank fes」の開催、東日本大震災の復興支援など、さまざな活動を行っている。